皆さん、趣味は持っていますか。
どうも、コロです。
皆さんは趣味ってありますか。
私はあまりないのですが…一人旅が好きでよく出かけていました。
子供が生まれてからは中々行くことができません。なんか休みの日が楽しみになるような趣味を持ちたいなと考え中です。
今日は現場で気づいたシリーズ。そんな趣味についてのお話。
趣味の効果は意外とすごいんです!特に高齢者の方にとってはより一層。
介護記事・お気に入り記事など更新中♪
Twitterもやっています。ぜひフォローしてくださいね♪
Follow @ankolo19
「趣味のすすめ」高齢者におすすめ、趣味や生きがいをもつことは大切!?
デイサービスをしていてよく聞く声
趣味なんてありません
デイサービスに来る人でもまあこういう人が多いんです。
何もしない人でね。とか、別に何にも好きじゃないって。
もう年をとったから何もできなくなった
こう言われる方も多いです。今は何にもできないよと自信を無くされています。
でも安心してください
そんな方でもデイサービスに来ていたら、何かしら楽しみに思ってしていることがあります。
続きを楽しみにすることが見つかっています。
皆やりだしたらすごいこだわりを見せられるんですよね。
どんなことが人気なの
そんなたいそうなものではないけれど💦
編み物
これは若いときからの趣味をそのまま生かせるパターン。
先生になってくれたり、同じ趣味の方とも交流ができますね。作品が出来上がるというのもやりがいになってきます。
園芸(花、野菜)
これも皆さん得意分野です。
どの趣味についてもいえるのですが、
教えるということが、一つキーワードになってきます。
みんな好きなんですよね、教えてあげるの。
どう育てるの。どう植えたらいいのって聞いていくと揚々と教えてくださいます。世話もしてくださるので助かります。これもできたものをみんなに見てもらえるのはやりがいになりますね。
作品づくり(塗り絵、ちぎり絵など)
こまごましたものから、大きい作品など皆さん丁寧に取り組まれます。難易度を人に合わせられるのは取り組みやすい要因ですね。
簡単な塗り絵を何枚も楽しまれる方もいれば、とても難しい作品を時間をかけて仕上げられる方もいます。
特に男性の方はこだわりをもって作品作りに取り組まれる方が多いです。職人気質とでもいうのでしょうか。
感心してしまいますよ、とても素敵な作品を作られます。
カラオケ(コーラス)
画面を使ったカラオケだけじゃなく、歌の本でのコーラス。
歌は鉄板ですね。歌は聞く専門といわれている方も、やっぱりこっそり口ずさんでいます。
最近はYouTubeなんかもありますから、昔のものから童謡、唱歌、歌謡曲、演歌・・・なんでも楽しむことができます。
声も出せるし、気持ちも落ち着くしで歌はいいことづくめです。
脳トレ系(点つなぎ、クロスワード、パズル)
これも好きな方が多いです。私もたまにはまってしちゃいますが。
この脳トレの嬉しいのが、職員にとってもそうなんですが、実際にレベルアップが目に見えてわかるところなんですよね。
はじめは難しかったものも、ちょっとずつできるようになるのがわかるのは職員としてもとっても嬉しいんです。
趣味を持つことは何がいいの
趣味とまでいかなくていいんですけどね
私は、何か楽しみを持つことがとても大切なことだと思っています。
デイサービスに来始めた利用者の方にも、何か楽しみを作りたい。そういう思いをもって何か見つからないかなと試行錯誤していきます。
やっぱり楽しみがあると、生活の質が変わってくるんですよ。
「次来たときに続きするわね~」
「よし、ここまでできた。あとちょっとや」
声も発言内容も明るくなってきます。
利用を休むことも少なくなります。
皆から褒められて嬉しそうにしています。そう認められることって嬉しいんですよ。大切なんですよ。
その人に役割ができます。役割っていうのは定義が難しいんですけど、私は「必要とされている」ってことだと考えています。達成感とか満足感とか得られることは多いのです。
まとめ
何かしら自分の好きなことがあるっていうのは幸せなことだと思います。
私も見つけたいなあと思いつつ、中々見つからない。
だからこそ
これだって楽しいことがあったら、その気持ちは大切にしてみてくださいね。
そして、うちの人は何もしない人だからと心配してデイサービスに行けていない方は、安心して検討してみてください。