デイサービスのおはなし

「救急情報提供シート」消防との連携を開始しました。

皆さんは救急車を呼んだことってありますか!?
ちょうど今日デイサービスで救急搬送をする機会がありました。毎回緊張するわ…😅

どうも、コロです。
そんな救急搬送に備えて消防と介護施設では連携をとっています。

「消防との連携を開始」命を預かる身としてはやっぱり心強い

救急情報提供シート

今までデイサービス独自の情報シートを使っていたんですが、これからは連携することに。

地域によって呼び名は違うと思いますが、情報の提供シートって何??

この提供シートには、万が一緊急事態となったときに、救急車の救急隊員に渡すための情報を書いてあります。
 

名前や性別、年齢、既往歴や飲んでいる薬、かかりつけの医師や緊急搬送先。

認知症の有無や、延命措置についてなどなど。

重要な情報が書いてあります。

そしてもう1枚あって、デイで記入するもの。

発生状況や血圧などのバイタル。そういったものを記入してこれも救急隊員に手渡します。

 

なんでこんなものが必要なの?

皆さんは救急車呼んだことってありますか??

もちろんデイサービスには個別のファイルもありますし、その日の日誌もあるのですが、緊急時ってとても慌ててしまうんです。

緊急対応したこともメモに書いたりはしますが、それをまた伝えてとなると…

私も家族の急変時に経験があるのですが、とにかく早く来てほしくて状況なんて上手く伝えられないことって多いみたいですしね。
 

そんなときに役に立つのがこのシート。

1枚目はもともと準備しておけばそれを渡すだけ。

2枚目もメモをここにしていけばそれを渡せば伝わります。

 

役に立つのはそれだけじゃない

今までは緊急時のこともこちらで尋ねていくのですが、結構手間だったり、うまく答えてくれなかったりでいらぬ手間になることがあったんです。
 

でも今回のシートは基本情報は利用者、家族の方に記入してもらうようにしています。

しっかりそうやって参加してもらうことで、ちゃんとした情報も得られますし、意識をしてもらうこともできます。これは結構な違いですよ。
 

延命措置について

これもとっても大事なことなんですが・・・

延命について。泊まるわけではないので、それほどこちらから聞く機会は少ないのですが、こちらからはとても聞きにくい内容。

でも高齢の方にとっては万が一にも起こってしまうこと。

だから家族や本人にも考えていてほしいんです。

そういった機会になることも必要なことなのかなと思います。

 

私も息子のことで聞かれたことがありましたが…

本当に決められませんもの

 

まとめ

消防と介護施設の連携はどちらにとっても、利用者さんにとっても良いものじゃないかな。

事業者側としても
判断の遅れとか、勇気が出なかったことって本当に後悔が残るんです。

そんな思いをしたくないし、させたくないから
これはとても良い連携の機会になったと思います。

・<コロデアリーより>ブログ記事移行中です。
~ブログ村に参加しました~
コロコーデ - にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 通所介護・デイサービスへ
にほんブログ村

~応援、読者登録していただくと嬉しいです~

ABOUT ME
コロ
1985年生まれ。ひょんなことから「介護」というものに関わるようになり、その大変さと同時に魅力にもはまっていきました。意を決して、独立に関わり現在デイサービスの管理者をしながら、介護の情報や自身の好きなモノを発信しています。 >>詳しくはこちら<<