デイサービスのおはなし

デイサービス料金の話。

デイサービスの利用料金。

1日利用したらどれくらいかかると思いますか!?

介護保険サービスの料金の仕組み

基本的な利用料金(基本報酬)は国によって定められています。細かな説明は省きますが、デイサービスで料金を決めるわけではありません。

事業所の種類によっても違いますが、例えば1回の利用で1000単位としましょうか。

これに地域区分というものが定められており、地域によって1点=10円~11.4円で設定されています。

私の勤めている地域もそうですが、10円で計算してみましょう。

そして介護保険サービスの利用者負担には利用者の方によって1割~3割で負担割合が決められています。

ここでは1割負担としてみましょうか。

事業所基本報酬:1000単位
地域区分:その他(10円)
利用者負担割合:1割

⓵1000単位×10=10,000円

⓶そのうち9割は介護保険から支払い、残り1割は利用者の方の負担
 10,000円×0.1=1,000円

このような感じで条件によって異なりますが、計算されています。

実際どれくらい!?

住んでいる地域

利用する事業所

利用する時間、サービス

などなど変動はありますが、大体1回の利用で1000円いくかいかないかです。

食事代もいれてもまあ2000円は超えないでしょう。

分かることなので実際に計算してみましょう。

デイサービス:地域密着型通所介護
利用者の方の要介護区分:要介護1
負担割合:1割
利用時間:7時間
地域区分:その他(10円)
週3回(月12回ほど)利用
食事あり
入浴あり

地域密着型のデイサービスを要介護1の方が7時間利用すると、基本報酬は750単位です。

利用料金:750単位×10=7,500円
1割負担:7,500円×0.1=750円
食費:600円
入浴:40単位=40円

すべて足すと1回の利用で、「1,390円」ですね。(細かな加算は計算していません)

月12回利用されると、1月で16.680円です。

勤めていての実感

高いか、安いか、適正か。
これは人によって全然違ってくるでしょうが、実際に勤めていて感じる感覚としては・・・

利用料金としてはいいが、事業としてはきついなあというのが実感です。

今後の介護の必要性を考えると、敷居を上げるわけにもいかないのだろうとも思います。

デイサービスには定員があり、いわばマックスの収入がもう決まっているのです。

そして、この基本報酬は国によって決められるため、もしかしたら改定でガツンと減らされる可能性も😅

経営としての不安は強いなあと感じています。

介護記事・お気に入り記事など更新中♪

Twitterもやっています。ぜひフォローしてくださいね♪

~ブログ村に参加しました~
コロコーデ - にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
ABOUT ME
コロ
1985年生まれ。ひょんなことから「介護」というものに関わるようになり、その大変さと同時に魅力にもはまっていきました。意を決して、独立に関わり現在デイサービスの管理者をしながら、介護の情報や自身の好きなモノを発信しています。 >>詳しくはこちら<<